static経路自動切替機能

静的経路のゲートウェイまたは任意の監視対象に対して死活監視を行い、死活状況と経路情報の有効性を連動させる機能を提供します。

静的経路の付加設定として死活監視(keepalive)を有効化することで、ゲートウェイインタフェースやnexthopルータの死活状況にあわせて経路を切り替えることが出来ます。

ICMPv4によるターゲットホストの監視

監視対象ホストを明示的に指定すると、対象ホストがダウンした際に該当経路を削除します。

  • 監視ダウン(経路情報は削除)の状態で動作を開始し、定期的な監視パケットの送信を開始する
  • 監視パケットに対するリプライを受信すると経路情報が追加される
    • 監視アップと判断するリプライ受信回数を指定できる(デフォルトは1回)。ただし動作開始時は1回のリプライ受信で監視アップと判断する
  • 監視パケットの送信間隔はデフォルトで約30秒(変更可)、リプライ待ちのタイムアウト時間は約1秒(変更可)
  • タイムアウト時間を経過した監視対象に対しては、監視パケットの送信間隔は約5秒となる
  • 監視パケットに対するリプライを連続3回(変更可)受信しないことで監視ダウンと判定し該当経路を経路情報から削除する
  • 監視パケットの送信元IPアドレスは、パケットを送出するインタフェースのアドレスを使用する
  • 経路のゲートウェイにIP-IPトンネルインタフェースやIPsecインタフェースを指定し、かつ、監視対象に何も指定しない場合は、トンネル対向(remote)のIPアドレスに対して監視パケットを送信する
  • 複数のstatic経路自動切替設定で同一ホストが監視対象に指定されているとき、監視条件が同一の場合は監視パケットの送信を集約する
    • 異なる監視機能間では集約されない