DHCPリレー
DHCPリレーエージェントとして動作し、DHCPクライアントからのリクエストを任意のDHCPサーバへ中継します。
項目 | 値 |
---|---|
転送先DHCPサーバの設定数 | インタフェース毎に4個まで |
機能 | 状態 | 備考 |
---|---|---|
DHCPリレー | 無効 |
リクエストを待ち受けるインタフェース
DHCPリレーエージェント機能は次のインタフェースに設定できます。
- GEインタフェース
- VLANインタフェース
- ブリッジインタフェース
注:
- DHCPサーバが有効化されている場合はDHCPリレーは使用できません。
- リレー先のDHCPサーバが、DHCPリレーエージェントからのリクエストに対応している必要があります(本装置のDHCPサーバ機能はDHCPリレーエージェントからのリクエストに応答しません)。
リレーの動作
- リレー先DHCPサーバが複数設定されている場合は、クライアントからのリクエストをすべてのDHCPサーバへ中継し、DHCPサーバからの応答もすべてDHCPクライアントへ中継します。
- リレー状況やリース状況の管理は行いません。
DHCPリレーパケットのアドレス情報
- リレーパケットの送信元IPアドレス(IPヘッダ)は、通常は中継先へパケットを送出するインタフェースのIPアドレスが使用されます。また、設定によりDHCPリクエスト受信インタフェースのIPアドレスを使用するように変更できます。
- DHCPリレーパケットのGI ADDRフィールドには、DHCPリクエスト受信インタフェースのIPアドレスが格納されます。このときインタフェースのエイリアスアドレスは無視されます。